【第35弾】スーパーいなげやの半額パン「チキン南蛮明太マヨバーガー」を購入して食べてみた!

半額弁当シリーズ第35弾はスーパーいなげやの「チキン南蛮明太マヨバーガー」です。

美味しいお弁当や総菜が多いスーパーいなげやですが、ハンバーガーも売っているのはご存じでしょうか?

しかも、ハンバーガショップに負けないくらいの美味しさなんですよね。

どっちが美味しいということではなく、「全くの別物」と表現した方がいいかもしれません。

「スーパーのハンバーガーってどうなんだろう…?」と思って購入しましたが、想像よりもずっと美味しかったのでご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

いなげやのチキン南蛮明太マヨバーガーを食べてみた感想

いなげや チキン南蛮明太マヨバーガー (2)

「スーパーのハンバーガーってどうなん?」と思いながらも「スーパーいなげやのチキン南蛮明太マヨバーガー」を購入してしまった理由は「見た目がボリューミーで美味しそうだった」からです。

写真を見れば分かる通り「バンズ(パン)」がふっくらしていてボリュームがありますよね。

マクドナルドやロッテリアなのでチェーン店のバンズというよりは「高級ハンバーガーショップで使われているバンズ」みたいな感じです。

いなげや チキン南蛮明太マヨバーガー (5)

クラウン(バンズの上)をどけてみたら、超大きな唐揚げの上に、明太子ソースとマヨネーズがかかっていました。

口を大きく開けてカブっと行く必要があるくらいバンズも唐揚げのボリュームが凄いので、成人男性や食べ盛りのお子さんでもお腹いっぱい食べれます。

また、唐揚げはお店で単体で売っているものを使っているので、衣がサクサクして美味しいですし、明太子ソース&マヨネーズが効いているので最後まで飽きることもありません。

「超うまいじゃん!」って本気で思いました。

もし、注文を付けるとすれば「マヨネーズの量がもう少し多くても良い」というのがあります。

ただ、マヨネーズは冷蔵庫にあると思うのでお好みで足せばいいですし、タルタルソースなどを追加しても美味しくなると思いますよ!

最期に一番重要なことを言いますが、このチキン南蛮明太マヨバーガーはしっかりと過熱した状態で食べた方が美味しいです。

ちょっと手間ですが「バンズはトースター」「中身はレンジ」で加熱して食べると最高に美味しいですよ♪

チキン南蛮明太マヨバーガーの商品概要

ここからは「チキン南蛮明太マヨバーガー」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!

価格

いなげや チキン南蛮明太マヨバーガー (1)

チキン南蛮明太マヨバーガーの定価は429円、半額で購入すれば214円です。

原材料名

チキン南蛮明太マヨバーガーの原材料名は以下の通り

いなげや チキン南蛮明太マヨバーガー (3)

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 加工デンプン
  • 乳化剤
  • ポリリン酸Na
  • グリシン
  • 酢酸Na
  • 膨張剤
  • 増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)
  • 着色料(カロチノイド、紅麹)
  • 香料
  • 酸化防止剤(V.C)
  • V.C
  • 香辛料
  • 発色剤(亜硝酸Na)

アレルギー物質

  • 小麦
  • 乳成分
  • ゼラチン
  • 大豆
  • 鶏肉

栄養成分

  • 熱量:598kcal
  • 蛋白質:16.4g
  • 脂質:33.1g
  • 炭水化物:59.3g
  • 食塩相当量:2.7g

チキン南蛮明太マヨバーガーのコスパは!?

最後に、コスパ人の私がチキン南蛮明太マヨバーガーのコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)

このチキン南蛮明太マヨバーガーはとってもボリューミーで美味しいので定価の429円でも高いとは思いませんが安いとも思いません。

しかし、いなげやが半額シールを貼る午後8時頃に買い物に行って半額の214円で買うことができれば「コスパ最強のハンバーガー」だと思います。

ただ、店舗によって売っている売っていないがありますし、時期によってはハンバーガーが店頭に並べないこともありますので、たまたま見つけたら即買いしましょう(笑)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事