
今回紹介する節約メシは1食189円の鮭とシメジの温野菜サラダです!
包丁すら使わず10分以内で調理できるので、疲れて帰宅して自炊する気力が無いときや料理が嫌いな独身の方などは重宝しますよ!
コスパ最強の鮭とシメジの温野菜サラダのレシピ
用意する食材
今回使用する食材はこちら!
食材はこれだけですので、全部の食材費を合計188.9円ということになります!
※ 各食材の金額は、定価に使用量をかけた金額になっています
※ 塩胡椒は使用量が少ないので金額換算していません
鮭とシメジの温野菜サラダの作り方
作り方と言っても包丁すら使わないレンチン料理で簡単に出来ます。
料理が面倒くさい方や嫌いな方も安心してくださいね!
食材を入れる
凍った状態の洋風温野菜ミックスとカットブナシメジをお皿にのせます。
お皿は耐熱のものにしてください。
塩胡椒を少々追加します。
更に、鮭フレークを追加したら準備OKです
電子レンジで加熱する
ラップをかけたら600Wで4分30秒加熱してください!
調理と言えないほど簡単です。
完成した鮭とシメジの温野菜サラダ
完成した鮭とシメジの温野菜サラダはこんな感じです。
めちゃくちゃ美味しそうでしょ!
味付けが塩胡椒だけですので、ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげんの素材の味をしっかりと感じられます。
個人的には塩胡椒があったほうが良いと思いますが、鮭フレークだけでも多少味がするので薄味が好きな人はそれでもいいでしょう。
もしかしたら、「冷凍野菜ってどうなの?」と思うかもしれませんが、スーパーなどで売られている冷凍野菜は、旬の時期に収穫してブランチング(下ゆで)という下処理をほどこし急速冷凍することで作られています。
水溶性ビタミンは下ゆでで流れ出てしまいますが、それ以外の栄養価は生野菜とそんなに変わらないと言われているんですね。
あと、調理のコツですが、冷凍野菜は必ず凍っている状態でレンチンしてください。
冷蔵庫で解凍してレンチンすると、フニャッとして歯ごたえが減ります。
アレンジ
洋風野菜ミックスに入っている野菜は、いろいろアレンジしやすいものばかりですので、マヨネーズやトマトソースをかけるなど、いろいろなアレンジが簡単に出来るのも嬉しいところです。
個人的には、業務スーパーで売っている鶏そぼろをかけて食べるのも気に入っています!