【第49弾】いなげやで半額総菜「ロールキャベツのトマトチーズ焼き」を購入して食べた感想
いなげやで半額総菜「ロールキャベツのトマトチーズ焼き」

半額弁当シリーズ第49弾はスーパーいなげやの「ロールキャベツのトマトチーズ焼き」です。

みんな大好きロールキャベツ!

ただ、「食べるのは好きだけど作るのは面倒くさい」という方も多いはず。

私もその一人なので絶対に自分でロールキャベツを作ることはないのですが、スーパーいなげやに行ったら半額シールが貼ってあるロールキャベツを見つけたので即買いしました(笑)

実際に食べた率直な感想と商品情報などをまとめましたので参考にしてみてください!

スポンサーリンク

いなげやのロールキャベツのトマトチーズ焼きを食べてみた感想

いなげや ひき肉のキャベツ包み (4)

写真を見ただけで「美味しそう!」と思いませんか?

その印象通り「めちゃくちゃ美味しかった」です。

いなげや ひき肉のキャベツ包み (3)

キャベツも挽肉もしっかり火が通っていて柔らかく、食べるとキャベツに包まれている挽肉から肉汁が溢れ出てきました。

更に、酸味のあるトマトソースと上にのっているチーズが挽肉との相性が良く、あっという間に2つとも平らげてしまったんです(笑)

これは上手い!

今回はごちゃごちゃ説明は必要ありません。

いなげやで見つけたら買って食べてみたください!

私はスーパーの総菜をいろいろ食べてきましたが、その中でも5本指に入るくらいのお気に入りです。

ただ、人気商品で半額シールが貼られる時間まで売れ残っていることは少ないですが…

ロールキャベツのトマトチーズ焼きの商品概要

ここからは「ロールキャベツのトマトチーズ焼き」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!

価格

いなげや ひき肉のキャベツ包み (6)

ロールキャベツのトマトチーズ焼きの定価は429円、半額で購入すれば214円です。

原材料名

ロールキャベツのトマトチーズ焼きの原材料名は以下の通り

いなげや ひき肉のキャベツ包み (5)

  • 増粘剤(加工デンプン、キサンタン)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 着色料(カラメル、アナトー色素)
  • 香料
  • 酸味料

アレルギー物質

  • 小麦
  • 乳成分
  • 大豆
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • りんご

栄養成分

  • 熱量:212kcal
  • 蛋白質:7.3g
  • 脂質:14.5g
  • 炭水化物:13.3g
  • 食塩相当量:1.5g

いなげやのロールキャベツのトマトチーズ焼きのコスパは!?

最後に、コスパ人の私がロールキャベツのトマトチーズ焼きのコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)

食べた感想のところにも書きましたが、このロールキャベツはめっちゃ美味しいです。

ただ、贅沢を言えば定価だと「コスパが良い!」とまでは言えませんので、せめて20%オフ・30%オフシールが貼られているものを狙いましょう!

私のように半額で購入できれば「コスパ最強!」で大満足すること間違いありませんよ!!!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事