
半額弁当シリーズ第41弾はスーパーいなげやの「山芋磯辺天ぷら」です。
最近は戦争や利上げなどの影響で「インフレ」が進んでいて、いろいろなものが値上がりしていますよね。
ですから、毎日の食費は「楽しんで節約」というレベルではなく「必須の課題」になりつつあります。
ただ、難しいことはありません。
例えば、買い物をするスーパーを業務スーパーなどに変える、コンビニ弁当をやめてスーパーの見切り品の半額弁当などに変えるなどするだけでも「大幅な食費削減」をすることができますからね!
今後も半額弁当・半額総菜・半額パンなど取り上げていきますので、見切り品を購入したことがない方は参考にしてみてください。
さて、今日ご紹介するのは半額総菜の「スーパーいなげやの山芋磯辺天ぷら」です!
いなげやの山芋磯辺天ぷらを食べてみた感想
山芋が好きな方や健康に良いから食べたいと思っている方は多いと思いますが、実際に山芋を購入して調理したりおろし金でとろろいもにしたりして食べるのって面倒くさいですよね。(手がかゆくなったりするし…)
ですから、調理済みのものが購入できるとありがたいので、いなげやで見つけた瞬間に購入しました(笑)
短冊状にカットされた山芋6本に味付け用の塩をふって食べます。
短冊状の山芋は薄い衣で包まれていて、更に海苔がまかれています。
食べてみた感想ですが…
率直に言うと「可もなく不可もなく」という感じでした。(個人的な感想です)
まず、山芋の鮮度というかシャキッとした歯ごたえを感じないこと、作ってから時間が経っているからだと思いますが衣にサクサク感が無いことなど、単純に「美味しい!」とは思えなかったんですよね。
ただ、山芋を買って包丁で切ったり天ぷらにして海苔を巻くなどの手間を考えれば楽ですし、山芋自体は健康に良いのでそういう点がプラスかと…
ですから、食感や味ではなく「健康のために山芋を食べたい!」という方向けの商品だと思いました。
山芋磯辺天ぷらの商品概要
ここからは「山芋磯辺天ぷら」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!
価格
山芋磯辺天ぷらの定価は321円、半額で購入すれば160円です。
原材料名
山芋磯辺天ぷらの原材料名は以下の通り
- 加工デンプン
- 調味料(アミノ酸)
- 乳化剤
- トレハロース
- 膨張剤
- クチナシ色素
アレルギー物質
- 小麦
- 卵
- 乳成分
- やまいも
栄養成分
- 熱量:469kcal
- 蛋白質:5.1g
- 脂質:35.4g
- 炭水化物:32.6g
- 食塩相当量:1.7g
山芋磯辺天ぷらのコスパは!?
最後に、コスパ人の私が山芋磯辺天ぷらのコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)
食べた感想のところで書きましたが、味や触感に関してはいまいちですし、量的にも定価の321円はおかずとしては少々お高め。
ただ、半額の160円であれば、コスパ最強とまでは言いませんが「まぁまぁのコスパ」だと思います。
もちろん、自炊が苦にならない方は「山芋」を買って自分で調理するのがコスパ最強ですけどね(笑)