スーパー三和でめちゃくちゃ美味しいサラダを見つけました。
その名も海老といかの明太子ディッシュサラダ!(名前長いな…)
野菜だけのサラダが苦手な方も多いと思いますが、今回ご紹介するサラダには「にんじん」と「みずな」が少し入っているだけでメインは「マカロニ」です。
エビ・イカ・明太子などの海鮮食材の方が多いので、野菜が嫌いな方でも美味しく食べられる一品。
しかも、半額で購入できたのでコスパも最強!!!
是非、スーパー三和がお近くにある方は、お店に行って探してみてください。
もくじ
スーパー三和の海老といかの明太子ディッシュサラダを食べてみた感想
まずはこちらの写真をご覧ください!
見ただけで「美味しそう」って思いませんか!?
結論から言いますが、このサラダはめちゃくちゃ美味しいです。
マヨネーズ系の半固体状ドレッシングで味付けしてあるのですが、メインの「マカロニ」との相性はもちろん魚介系の食材や野菜にもとっても合っていました。
一番最初に目を引いたのは、中央にのっているとびっこがのっているエビです!
エビにはドレッシングかかかっていないのですが、食感がプリップリで最高でした。
次は「水菜」と「にんじん」です。
サラダという名前がついていますが、ほとんどが「マカロニ」と「海鮮食材」なので「水菜」や「にんじん」は食感や味などの変化を生み出してくれていました。(にんじんは画面右真ん中あたりに写っています)
ただ、本当にちょっとしか入っていませんが(笑)
そして、メインのマカロニ。
明太子入りのマヨネーズ系のドレッシングはマカロニとの相性抜群!
そもそも明太子とマヨネーズも相性が良いですし、マジで美味しいですね。
卵そぼろがちりばめられているのも嬉しかったです。(これもマヨネーズ系のドレッシングと相性が良い)
そして、最後はイカ!
イカリングが入ってました(なんか嬉しい)
何度も繰り返しになりますが、マヨネーズ系のドレッシングがイカとの相性も抜群で「うま~!」って言葉が自然と出ちゃいました。
私は単身者なので、いろいろな食材を買い込むと食べきれなくて無駄にしてしまうということもあり、サラダもスーパーの総菜コーナーのお世話になることが多いんですね。
ですから、多くのサラダを食べたことがあるのですが、いろいろなスーパーで売っているサラダの中でもピカイチに美味しかったです。
スーパー三和で見つけたら、是非購入して食べてみてください!
海老といかの明太子ディッシュサラダの商品概要
ここからは「海老といかの明太子ディッシュサラダ」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!
価格
海老といかの明太子ディッシュサラダの定価は322円、半額で購入すれば161円です。
原材料名
海老といかの明太子ディッシュサラダの原材料名は以下の通り
- マカロニ(国内製造)
- 半固体ドレッシング
- えび
- いか
- めんたいこ
- にんじん
- 卵そぼろ
- みずな
- 魚卵加工品
- 植物油脂
- 砂糖
- でん粉分解物
- 食塩
- 加工酢
- 調味料(アミノ酸)
- 増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)
- 着色料(パプリカ粉末、紅麹、カロチノイド、ウコン)
- ソルビドール
- pH調整剤
- 加工でん粉
- リン酸塩(Na)
- 酸化防止剤(V.C)
- 酢酸Na
- グリシン
- 香辛料抽出物
- 酸味料
- 発色剤(亜硫酸Na)
アレルギー物質
- 小麦
- えび
- いか
- 大豆
- りんご
- ゼラチン
スーパー三和の海老といかの明太子ディッシュサラダのコスパは!?
最後に、コスパ人の私が海老といかの明太子ディッシュサラダのコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)
ズバリ「美味しい」ですし、半額はもちろん20%・30%引きでも安いです。
ただ、量がそんなに多くないので、低下だと「安い」とは思いません。
午後8時前後の半額シールが貼られる時間帯に買い物に行くことをおすすめします。
※ スーパー三和をよく利用するのですが、このサラダが売れ残っていることは少ないので、必ずしも購入できるとは限りません。