半額弁当シリーズ第56弾はスーパー三和の「鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼」です。

ドル円が147円台になり(2022年10月14日現在)、今後も物価高が続きそうですか家計は大丈夫ですか?

ハッキリ言って「何かしらの節約をしなければ生活が困窮する」みたいなことになる可能性がありますよね。

特に「毎日の食事」は1回の金額はそこまでではないにしても、1週間、1か月、1年となるとかなりの金額になるので「エンゲル係数を下げる」のは必須。

ということで、今回もスーパーの半額弁当「鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼」をご紹介します!

てか、名前長くね!?

スポンサーリンク

スーパー三和の鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼を食べてみた感想

スーパー三和 鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼 (2)

半額で購入できるだけでも十分お得なのですが、このお弁当が更にお得だと思ったのが「鶏肉とカシューナッツ炒め丼」と「麻婆豆腐丼」が半分ずつ入っているんですよね。

ピザのハーフ&ハーフみたいなやつです。

まず、鶏肉とカシューナッツ炒めから!

スーパー三和 鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼 (4)

プリプリの食感の鶏肉、彩を添える真っ赤なパプリカ、ニンジンとカシューナッツが入っているのですが、味も食感も最高に美味しいです。

ただ、個人的にはカシューナッツはあってもなくてもいいかな(笑)

そうなると「ほぼほぼ鶏肉と野菜炒め」になっちゃうんですけど、カシューナッツが入っていることで「めちゃくちゃ美味しくなってる」とは思えませんでした。(決してまずくはないですよ)

次は麻婆豆腐丼。

スーパー三和 鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼 (3)

山椒が利いた本格的な麻婆豆腐です。

だからといって「四川の本格的麻婆豆腐のような辛さ」ではなく「丁度いい辛さ」なのでご飯がすすみます。

以前に、麻婆丼をご紹介したことがありますが、「ちょっと変化欲しいな~」と思ったので、この鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼を見つけたときは嬉しかったですね(笑)

おすすめなのでスーパー三和に行ったら探してみてください。

※ 店舗にもよりますが、スーパー三和のお弁当や総菜が50%オフになるのは午後8時前後です

カシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼の商品概要

ここからは「カシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!

価格

スーパー三和 鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼 (7)

カシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼の定価は397円、半額で購入すれば198円です。

原材料名

カシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼の原材料名は以下の通り

スーパー三和 鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼 (6)

  • 白飯(国産米)
  • 麻婆豆腐(中辛)
  • 鶏肉とカシューナッツ炒め
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 凝固剤(酢酸カルシウム、グルコノデルタラクトン)
  • 酒精
  • 着色料(カラメル)
  • 酸化防止剤(V.C)
  • 保存料(加工デンプン)
  • 甘味料(ステビア)
  • 酸味料

アレルギー物質

  • 小麦
  • カシューナッツ
  • ごま
  • 大豆
  • 鶏肉
  • 豚肉

栄養成分

  • 熱量:1005kcal
  • 蛋白質:18.6g
  • 脂質:60.8g
  • 炭水化物:88.8g
  • 食塩相当量:2.4g

スーパー三和の鶏肉とカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼のコスパは!?

最後に、コスパ人の私がカシューナッツ炒め・麻婆豆腐丼のコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)

2種類の味が楽しめるお弁当が税込200円未満、味も美味しいので文句なくコスパ最強!!!

スーパー三和には、この他にもいろいろとコスパの良いお弁当が沢山ありますので、是非1度買い物に行ってみてください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事