
メキシコ料理で有名なタコスに使われているピリッと辛いトマトソースって美味しいですよね!
そうです、あれがサルサなんですよ。
実は、業務スーパーは調味料も充実していて、本場メキシコ産のサルサも売っているんです。
もちろん、大容量で低価格!!
実際に購入してみましたので、レビューさせて頂きます。
これが業務スーパーのサルサだ!
業務スーパーで売っている本場メキシコのサルサはこれです!
デザインがめちゃくちゃ可愛いので、それだけでもテンションが上がりました。
La Costenaって何?という方もいると思うので、WEBサイトのURLのリンクを貼っておきますね!
https://www.lacostena.com.mx/en/
内容量と価格
La Costenaのサルサの内容量は453g、価格は税抜きで316円ですので100gあたり69円。
複数のスーパーでサルサの内容量と価格をチェックしてみたのですが、業務スーパーのこのサルサはだいだい1/4くらいの価格です。
さすが業務スーパー。
コスパ良すぎ。
原材料
このサルサに使われている原材料は以下の通り。
- トマト
- たまねぎ
- ピーマン
- 食塩
- パラペーニョ
- 醸造酢
- 砂糖
- にんにく
- 大豆油
- 香辛料/香料
※ 一部に大豆を含む
栄養成分
次は含まれている栄養成分です。
- エネルギー:38kcal
- たんぱく質:1.3g
- 資質:0.3g
- 炭水化物:7.6g
- 食塩相当量1.3g
※全て100gあたりの推定値
アレルギー物質
このトマトサルサには大豆が含まれています。
また、製造ラインで卵・乳製品を含む製品を製造していますのでご注意ください。
業務スーパーのトマトサルサを食べてみた!
ここからは、業務スーパーのトマトサルサを実際に食べてみた感想を率直にお伝えします。
先ほど言いましたが、外観が可愛いデザインなのでキッチンにしばらく置いてきたいところを我慢して蓋を開けてみました。
お皿に出してみると分かるのですが、さらっとしたトマトソースにパラペーニョやたまねぎのような固形物が混ざっているのが分かります。
そうそう、このトマトサルサの瓶にはMILDと書いてありますが、それはメキシコ人にとってのマイルドであり、ピリッとした辛さをちゃんと感じました。
辛さの種類でいうと、タバスコに近い感じですね。
サルサはパスタ料理などにも使えるのですが、個人的にはパスタではなくタコスなどに使うべき味だと思います。
あと、サルサを使ったちょっとしたおやつみたいのもいいですよ。
このようにクラッカーにトマトサルサを付けて食べるとピリ辛で美味しいのでおやつとしておすすめです。
ちなみに、このクラッカーも業務スーパーで売っていますので、気になる方はこちらの記事もどうぞ!