
業スー(業務スーパー)は激安食材が沢山あることで有名ですが、その中でもコスパ最強過ぎる3パック42円の納豆をご紹介します!
私は健康のために毎日1パック納豆を食べるので、この42円の激安納豆にはお世話になりっぱなしなし。
その納豆がどんな納豆かレビューしますね!
業務スーパーの納豆
今回ご紹介するのは、この業務スーパーの納豆!
「そんなに安い納豆って怪しい・・・」と思う方もいるかも知れませんが、業務スーパー以外のスーパーマーケットでも普通に売られている商品です。
価格
業務スーパーの納豆は3パックで42円!
つまり、1パック当たり14円です。
どれだけ安いか他社の納豆と比較してみましょう!
商品名 | メーカー | 価格 | 内容量 |
小粒納豆 | ミリオングループ (業務スーパー) | 42円 | 45g×3パック |
きんのつぶ たれたっぷり! たまご醤たれ | ミツカン | 203円 | 40g×3パック |
国産大きなひきわり | あづま食品 | オープン価格 | 40g×3パック |
元気納豆 国産大豆わさび | マルキン食品 | 140円 | 40g×3パック |
※ 価格は全て税抜価格
今回ご紹介している業務スーパーの小粒納豆の価格以外は、定価なので店頭に並んでいる実勢価格とは違います。
ただ、スーパーにお買い物に行く方は分かると思いますが、3パックの納豆は安いところで66~77円台、高いところだと110円前後しますので、業務スーパーの小粒納豆の価格が驚くほど安いのは間違いありません!
内容量
業務スーパーの納豆は内容量45gです!
先程の比較表を見れば分かりますが、他の多くの納豆は40gのものが多いの1パック5gお得ですね。
原材料
業務スーパーの納豆に使われている原材料は以下の通りです。
- 丸大豆(アメリカorカナダ産で遺伝子組み換えではない)
- 納豆菌
- たん白加水物解物
- しょうゆ
- 砂糖混合異性化液糖
- 醸造酢
- 食塩
- かつおエキス
- みりん/調味料(アミノ酸等)
- 酒精
- ビタミンB1
- からし
- 食塩/酸味料、酒精、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類
※ 一部に小麦・大豆を含む
上記の原材料は納豆とたれ、からしに使われているものになります。
営業成分表示
業務スーパーの納豆の栄養成分は以下の通り。
- エネルギー:98kcal
- タンパク質:7.8g
- 脂質:4.6g
- 炭水化物:6.5g
- 食塩相当量:0.5g
業務スーパーの納豆を食べてみた感想
激安納豆の中には、たれとからしが付いていないものがありますが、業務スーパーの納豆にはちゃんとたれとかれしがついています。
味の方は本当に普通で、他の納豆と比べて不味いということはありません。
豆の大きさですが、大粒でも小粒でもひき割りでもない、ちょうどいい大きさの大豆が使われています!
個人的に気に入っている食べ方が、このキムチ納豆です!
キムチ納豆が腸活に良いと林先生のテレビ番組で見てから食べるようにしているのですが、キムチのにんにくや唐辛子が納豆のネバネバ感やクセのある味をおさえてくれるので、納豆が苦手な人にもおすすめ!
ちなみに、このキムチも業スーでめちゃくちゃ安い激安キムチを使っています!