今回は、業スーこと業務スーパーで売っていた「チョコクリームクロワッサン(原産国:トルコ)」を購入して食べてみたのでレビューします。
結論から言うと、残念ですがコスパが良い商品とは思えませんでした。
商品の概要と実際に食べた感想を正直に書きますので、気になっている方は参考にしてみてください!
業スーのチョコクリームクロワッサンの商品概要
このチョコレートクロワッサンは外国からの輸入商品です。
商品概要は以下の通り。
内容量と価格
内容量は45gのクロワッサンが5個で225g、価格は税込みで267円です。
原材料名
このチョコクリームクロワッサンに使われている原材料は以下の通り。
- マーガリン
- 小麦粉
- 砂糖
- 酵母
- グルコースシロップ
- 脱脂粉乳
- ぶどう糖
- 液全卵
- ホエイパウダー
- ココアパウダー
- フルクトースシロップ
- 食塩
- カカオマス
- 乳等を主要原料とする食品
- ベーゼルナッツペースト/グリセリン
- 乳化剤
- 増粘剤(加工デンプン)
- ソルビトール
- 香料
- 保存料(プロピオン酸Ca、ゾルビン酸K)
- 着色料(カロテン)
- 乳酸Na
- 酸化防止剤(V.E、V.C)
※ 一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
営業成分
このチョコクリームクロワッサンの栄養成分は以下の通り。
- エネルギー:203kcal
- たんぱく質:2.8g
- 資質:11.3g
- 炭水化物:22.5g
- 食塩相当量:0.2g
※ 1個(標準45g)当たりの推定値
業スーのチョコクリームクロワッサンを食べてみた感想
私はパン屋に行くと必ず買うくらいクロワッサンが好きなので、パッケージ裏のこれを見たときはワクワクしました♪
しかも、ココアとベーゼルナッツも好きなのでテンション爆上がり(笑)
中身も小袋に入っているのは嬉しかったですね。
コロナ禍ですので「誰かが触った外袋を捨ててしまえる」のと「保存がしやすい」のはgoodです。
袋から出してみると、とても美味しそうな外観をしていました。
ちぎってみると、クロワッサン独独の層がちゃんとあり、中央にベーゼルナッツペーストとココアが混ざったクリームが入っています。
さっそく「頂きまーす♪」とパクっと食べたときに最初に思ったのが、「クロワッサンのサクッとした感じがなく、しっとりしたクロワッサン風のパン」という感想です。
また、パン屋さんのクロワッサンのようなバターの風味もありません。
原材料のところに「バター」という表記がないので当たり前かもしれませんが…
真ん中のクリームに関しては、かなりしっかりとした甘みがあります。
ですから、かなり甘いクリーム入りのクロワッサン風のパンですね。
決して不味くはありませんが、パン屋さんで売っているようなクロワッサンとは全くの別物でした。
業スーのチョコレークリームクロワッサンのコスパは!?
税込み267円と考えれば安いのですが、クロワッサンが食べたくなったときに、わざわざこのチョコレートクリームクロワッサンを買うことはないですね。
パン屋に行ってクロワッサンを買うとおもいます。
あと、クロワッサンとは切り離して普通の菓子パンとして考えても、可もなく不可もないというレベルなのでコスパが良いとは思えませんでした。
※ この記事の内容は個人の感想です。