
業務スーパーのレトルト商品は人気ですが、その中でもめちゃくちゃ安くて大容量の大人の大盛りカレーをご紹介します!
湯煎でもレンチンでもOKですし、カレーライスやカレーうどん・蕎麦など簡単に作れる料理のバリエーションも豊富、さらに長期保存ができるので重宝しますよ!!
もくじ
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)
今回ご紹介するのは、この大人の大盛りカレー(中辛)です。
「レストラン仕様」 「業務用」という表記がありますが、本当にコスパが良いレトルトカレーなのでしょうか。
細かくレビューしてみたいと思います!
価格
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)は、5パック入りで297円!
つまり、1パック当たり55円です。
どれだけ安いか他社のレトルトカレーと比較してみましょう!
商品名 | メーカー | 価格 | 内容量 |
大人の大盛りカレー 中辛 | 神戸物産 (業務スーパー) | 59円 | 250g |
プロクオリティービーフカレー | ハウス食品 | 106円 | 170g |
100kkcalマイサイズ欧風カレー 中辛 | 大塚食品 | 124円 | 150g |
銀座カリー 中辛 | 明治 | 227円 | 180g |
※ 価格は全て税抜価格
※ パック売りの場合、1パック換算の金額です
正直、レトルトカレーは沢山種類があるので全部を調べたわけではありませんが、業務スーパーの大人の大盛りカレーが他社と比較してめちゃくちゃ安いことは確かです!
内容量
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)は内容量250gとその名の通りです!
この量であれば、カレーライスを食べていて「ルーの量が足りないな・・・」と感じることもないでしょう!
原材料
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)に使われている原材料は以下の通りです。
- オニオンソテー
- 小麦粉
- 食肉等(牛肉、鶏かわ)
- 牛肉だし
- トマトペースト
- ぶどう糖
- マンゴーピューレ
- 濃縮りんご果汁
- 砂糖
- カレー粉
- 食肉風味調味料
- 乳等を主要原料とする食品
- 濃縮いちご果汁
- 香辛料
- たん白加水分解分/調味料(アミノ酸等)
- カラメル色素
- 甘味料(ソルビトール、ステビア)
- 増粘剤(加工デンプン、キサンタン)
- キシロース
- 香辛料抽出物(一部に入成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む)
じゃがいもやにんじんなどの野菜がゴロゴロ入っているわけではありません。
ただ、あめ色玉ねぎや隠し味に使われることがあるいちごジャムなどを入れているところに味へのこだわりを感じます。
営業成分表示
大人の大盛りカレーの栄養成分は以下の通り。
- エネルギー:195kcal
- タンパク質:5.7g
- 脂質:7.4g
- 炭水化物:27.4g
- 食塩相当量:2.8g
調理方法
調理方法は、湯煎で6分、レンチンで3分(500w)の2通りです。
レンチンできるのは楽でいいですね♪
大人の大盛りカレー(中辛)を食べてみた感想
これは、大人の大盛りカレー(中辛)を使ったカレー蕎麦の写真ですが、ルーを見れば分かる通り、小さな肉の塊が少々あるくらいで、じゃがいもやにんじんなどがゴロゴロ入っているようなルーではありません。
あと、ツイッターなどで「不味い」という評判をみかけますが、個人的には美味しかったですね。
辛さもそんなでもなかったので、辛いものが苦手な方でも大丈夫です。
ただ、お母さんが作るカレーという感じではなく、テストランの店主が味付けに拘ったカレーといった味なので、人によっては好き嫌いが分かれるかもしれません。
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)はこんな人におすすめ
業務スーパーの大人の大盛りカレー(中辛)は、こんな人におすすめします!
- とにかくコスパのいいカレーを探している人
- 食べざかりのお子さん
- 調理するのが面倒な人
- 備蓄用の食料を確保したい人(賞味期限は約2年)
味だけは食べてみないと分かりませんが、1パックたったの59円ですからね。
1度試してみる価値はありますよ!