
業務スーパーのレトルトカレーは人気ですが、その中でもめちゃくちゃ人気の野菜がゴロゴロカレーをご紹介します!
湯煎でもレンチンでもOKで1パック87.9円の野菜ゴロゴロカレーの味や量などからコスパ検証もしちゃいますね。
もくじ
業務スーパーの野菜がゴロゴロカレー
今回ご紹介するのは、この野菜がゴロゴロカレーです。
「大きめの野菜の具だくさんカレー」 「たっぷり大盛り」という表記がありますが、本当にコスパが良いレトルトカレーなのでしょうか。
細かくレビューしてみたいと思います!
価格
業務スーパーの野菜がゴロゴロカレーは5パックで439円!
つまり、1パック当たり87.9円です。
1パック87.9円は安いのですが、他社の安いレトルトカレーも100円以下のものがないわけではありません。
ですから、価格だけでコスパが良いかどうか判断はできないですね。
内容量
業務スーパーのの野菜がゴロゴロカレーは内容量250gと量が多いです!
レトルトカレーの平均的な内容量が180g前後なんので、量が多い分だけコスパが良いといえるでしょう!
原材料
業務スーパーのの野菜がゴロゴロカレーに使われている原材料は以下の通りです。
- 野菜(玉ねぎ・じゃがいも、人参)
- 小麦粉
- 豚脂
- 砂糖
- 牛肉
- りんごペースト
- トマトペースト
- カレー粉
- 食塩
- 粒状大豆たん白
- ビーフエキス
- 乳酸菌飲料
- ポークエキス
- しょうがペースト
- 香辛料
- にんにくペースト
- 酵母エキス/調味料(アミノ酸等)
- 着色料(カラメル・ココア)
- 酸味料
- 乳化剤
- 香料
※ 一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む)
野菜がゴロゴロカレーでもっとも存在感を発揮しているのがじゃがいも!
必ず1パックに1つ大きめのじゃがいもが入っていて、「こんな大きなじゃがいも入りのレトルトカレーある?」と驚くほどです。
あとは、トマトペーストやりんごペーストもしっかり入っているのが嬉しいですね!
営業成分表示
野菜がゴロゴロカレーの栄養成分は以下の通り。
- エネルギー:218kcal
- タンパク質:6.8g
- 脂質:9.0g
- 炭水化物:27.5g
- 食塩相当量:4.5g
調理方法
調理方法は、湯煎で5~7分、レンチンで2分30秒(500w)の2通りです。
野菜がゴロゴロカレーを食べてみた感想
この写真を見れば分かる通り、野菜がゴロゴロカレーはその名の通り野菜の存在感があり、とくにじゃがいもは食感が楽しめるくらいの大きさのものが入っています。
肝心の味ですが、中辛の割には辛くなく、特にクセのある味でもないので、家庭のお母さんが作ったカレーといった万人受けする味でした。
ザ・オーソドックス!
業務スーパーの野菜がゴロゴロカレーはこんな人におすすめ
業務スーパーの大人の野菜がゴロゴロカレーは、こんな人におすすめします!
- 野菜の存在感が感じられるカレーが好きな方
- レストランのカレーよりお母さんのカレーの味が好きな方
- 辛くもなく甘くもない丁度いい味のカレーが少な方
- カレーのルーは多めが好きな方
金額だけならもっと安いカレトルトカレーはありますが、味や量、野菜の存在感などを考えると、野菜ゴロゴロカレーはかなりコスパがいいと思います!
お試しあれ!