
相変わらずの値上げラッシュで最近業務スーパーにしか行っていないので、「新しい商品にチャレンジしてみよう!」ということで店内を物色していたら豚チャーシューの切り落としを見つけたので買いました!
といいうのは、先日購入したスモークチキンスライスが美味しかったんですよね。
ただ、商品棚のスモークチキンは残り1つと売り切れ間近だったのに対し、チャーシューの切り落としは在庫がたっぷりあったんですよ…
「何でこんなに売れ残ってるのかな…」と思ったので、私と同じように不安を感じて手が出ない方のために正直な感想を書かせて頂きました。
参考にどうぞ!
業務スーパーの豚チャーシューの切り落としを食べてみた感想
豚チャーシューの切り落としの写真をご覧ください!
いきなりタッパに入っている写真ですみません。
ただ、これには理由があるんですよ。
というのも、この写真を見れば分かりますが「タレ」が凄いことになっちゃってるんですよ。
ですから、袋からチャーシューを出すときに手がベタベタになること必死です…
このあたりがスモークチキンスライスの方が売れている理由なのかもしれません。
それと、めちゃくちゃ大きくカットされているチャーシューがけっこう入っているので使いづらいのもあると思いました。
さて、「どうやって食べようかな…」と思ったのですが、わざわざラーメンを作るのも面倒くさいのでサラダにのせてみました!
マヨネーズかけすぎましたが、そこは気にしないでください。
さて、肝心の味ですが…
これは超個人的な感想になりますが「まずくはない」というレベルのチャーシューでした。
まず食感がチャーシューというよりチキンって感じなんですよね。(脂身が少ない豚肩肉のスライスを使っているからだと思います)
チキンにチャーシューのタレをかけたみたいな…
あと、チャーシューの表面にタレがついているけど、中にしみ込んでいる感じではないんですよ。
ただ、誤解しないで欲しいのはまずくはありません。
私だけではないと思いますが「チャーシュー=めっちゃ美味しい食べ物」というイメージがあるのでハードルが上がっちゃってるからだと思います。
チャーハンの調理の具材のひとつとして使うチャーシューですね、これは。
あと、リピートするかどうかですが、私的には「無し」かな。
味や食感がどうのこうのよりも「袋からチャーシューを出すときに手がベッタベタになる」のが面倒くさいのが理由です。
業務スーパーの豚チャーシュー切り落としの商品概要
ここからは「業務スーパーの豚チャーシュー切り落とし」の価格・原材料名や栄養成分などの商品概要をまとめておきますので、気になる方は参考にどうぞ!
価格
業務スーパーの豚チャーシュー切り落としの定価は861円です。
原材料名
業務スーパーの豚チャーシュー切り落としの原材料名は以下の通り
- 豚かた肉(輸入)
- 大豆たん白
- 醤油
- 還元水あめ
- 乳清たんぱく
- 糖類(乳糖、砂糖)
- 食塩
- 発酵調味料
- 卵たん白
- 着色料(カラメル、コチニール)
- 酢酸Na
- グリシン
- リン酸(Na)
- 調味料(アミノ酸等)
- 甘味料(ソルビドール)
- 酸化防止剤(ビタミンC)
- 発色剤(亜硫酸Na)
アレルギー物質
- 乳成分
- 卵
- 大豆
- 豚肉
栄養成分
- 熱量:136kcal
- 蛋白質:14.5g
- 脂質:5.9g
- 炭水化物:5.2g
- 食塩相当量:1.8g
業務スーパーの豚チャーシュー切り落としのコスパは!?
最後に、コスパ人の私が業務スーパーの豚チャーシュー切り落としのコスパ判定をしたいと思います!(個人的見解です)
タレで手がベトベトになるという面倒くさいところがどうしても気になるので、コスパ最強とは思えませんでした。
ただ、そういう手間が気にならない方であれば、量と金額を考えればコスパは悪くないと思いますよ!