節約飯 半額シールの弁当・総菜をGETするコツ!何時から?恥ずかしい?賞味期限との関係など徹底解説 当記事では半額弁当や総菜、その他半額シールが貼られた商品の紹介と、何時から半額シールが貼られるのか、時間や賞味期限との関係は?恥ずかしいと思わないの?注意点は?などの疑問にお答えします! インフレが止まらないのでいろいろ節約していると思いますが、毎日の食費を削減すると節約効果は絶大です。 「食費を抑えたいけど、忙しくて... 2023年2月25日
節約飯 【第68弾】いなげやの炒飯はまずい!?メガ炒飯を食べてみた感想 半額弁当シリーズ第68弾はスーパーいなげやの「メガ炒飯」です。 インフレで食費節約の日々を送っている方も多いと思いますが、「今日はガッツリ食べたい!」という日もあるじゃないですか。 先日、そんな気分になったのでスーパーいなげやに行って「メガ炒飯(大盛の炒飯)」を買ってしまいました。 炒飯は強火で炒めた熱々の状態が美味し... 2023年2月18日
節約飯 【第68弾】いなげやの寿司はまずい!?でっかい大トロサーモン入りにぎり寿司を食べた感想 半額弁当シリーズ第68弾はスーパーいなげやの「でっかい大トロサーモン入りにぎり寿司」です。 2023年(令和5年)に入ってもインフレによる値上げラッシュが続いて「このままでは生活できなくなる…」という方も多いのではないでしょうか? ちなみに、私も例外ではなく「暖房器具を1回たりとも使わずに冬を乗り切る」という修行を継続... 2023年2月11日
業務スーパー 業務スーパーの商品のみで作った1食161.円のレンチンパスタの作り方 インフレによる値上げラッシュが止まらないので、最近はレンチン料理をするようになったのですが、その中でも最もおすすめなのがパスタです。 パスタは安くて美味しいですし、更にレンチン調理器や電子レンジ対応プラ容器を使うことで簡単に作れるのがメリット。 今回は、私がよく作っている「業務スーパーの商品のみで作ったミートソース(ガ... 2023年2月4日