
陳列されている商品がかなりの割引価格で購入できることで大人気のOKストアですが、お弁当や惣菜も激安なのはご存知でしょうか?
私も初めてOKストアで激安のお弁当を見た時には、「これ食べても大丈夫なの?」と不安になるくらいの安さに衝撃を受けた記憶があります。
そこで、今回思い切ってOKストアのお弁当を購入して食べてみました。
本当にコスパが良いのかどうか率直な意見を書きますので、参考にしてください!
もくじ
OKストアで売っているお弁当と価格
ごちゃごちゃ説明するよりも見てもらった方が早いと思いますので、実際の写真をお見せしながら、商品名や価格についてもご紹介していきます。
国産チキンカツタルタル丼
写真の上段のお弁当が国産チキンカツタルタル丼です。
そのお値段は何と322円
しかも、30%の値引きシールが貼られているので、225円です。
衝撃でしょ(笑
ロースカツ重
こちらは同じく税別322円のロースカツ重で、カナダ産の三元豚が使われています。
値引率は3%ですので313円と9円しか安くなっていませんでしたが、元々の値段がめちゃくちゃ安いですからね。
これもお買い得です!
鯖の塩焼き弁当
魚系のお弁当も322円で売っていました。
鯖の塩焼き弁当です。
こちらに関しては、きんぴらごぼうなどのちょっとした惣菜も入っています。
そして、30%オフ!
本当に安い!!!
鶏そぼろ三食丼
お弁当の定番の鶏そぼろ三食丼も税抜き322円!
さらに夜の時間帯の30%割引で税抜225円になっていました。
ちなみに、私がよく行く近所のスーパーでは、同じ大きさの鶏そぼろ丼が429円で売っています。
めちゃくちゃ安い(笑)
豚とろ丼(塩ダレ)
最後は豚トロ丼322円です。
こちらのお弁当も30%オフになっていて税別225円で買うことができます。
どうやら、OKストアでは322円のお弁当をシリーズとして販売しているのでしょうね。
OKストアの322円お弁当を購入して食べてみた感想!
OKストアでお弁当を購入して食べてみたので、その感想を率直に書きます!
流石に322円のお弁当全部を購入して食べるのは厳しいので、上記で紹介した中の国産チキンカツタルタル丼と豚トロ丼(塩ダレ)の2つにしました。
国産チキンカツタルタル丼を食べてみた感想
国産チキンカツタルタル丼ですが、スーパーで一般的に売られているお弁当サイズとしてはひとまわり小さいサイズになります。
ただ、余計なおかずが入っていないので、ケース全体にご飯とチキンカツが詰まっていますので、見た目のボリュームよりも満腹感はありますよ!
タルタルソースが少なくて物足りないというのはありがちですが、このOKストアのタルタルチキンカツ重に関しては写真の通りたっぷりとタルタルソースがかかっています!
肝心のカツの方も322円と激安の割には肉厚で、しっかりとした噛みごたえがありました!
肉質も上質とまでは言いませんが、普通に美味しかったです。
ちなみに、 カツとご飯の間には千切りキャベツが敷き詰められています。
あと、ご飯もタイ米のようなパサパサ感が少なかたので美味しく頂けました!
このクオリティーであれば、322円(税別)は安いのでお勧めできます。
豚とろ丼(塩ダレ)を食べてみた感想
2つ目のお弁当は、322円(税別)の豚とろ丼(塩ダレ)です。
結論から言えばめちゃくちゃ美味しかったのですが、1点だけ残念なのはご飯の上の豚トロがちょと少ないという点です。
ただ、塩ダレの味が濃いので、ご飯が余っちゃって困るという感じではありませんでした。
先程のチキンタルタル丼と同じで、ご飯はタイ米のようなパサパサ感がないので美味しく頂けました。
そして、これが肝心の豚トロです!
「もうちょっと厚みがあれば最高なんだけどなぁ〜」とは思いましたが、塩ダレがしっかり効いていて美味しかったです。
【結論】OKストアのお弁当のコスパ
OKストアのお弁当はコスパがいいかどうかですが、実際に2種類食べてみた結果コスパは良いと思いました。
ただ、個人的には同じ322円(税別)のお弁当の中でも「カツ系」がボリュームもあってお勧めです!
是非、お近くにOKストアがあったら、1度足を運んで実際にお弁当を買って見てください。
※ ちなみに、割引率や割引される時間帯については、店舗ごとに違う可能性がありますのでご了承ください