未分類 ジェーソンの角ハンガーは499円(税抜)と激安なのでおすすめです! 先日、洗濯物を干そうとしたら、角ハンガーのプラスチックが経年劣化していて「ポキッ!」という音がした次の瞬間… 洗濯物が地面に落ちて砂だらけになってしまいました… 最近のインフレ禍で超節約生活をしているので「角ハンガー買うのに余計なお金がかかるやん…」って凹みまくり。 でも、角ハンガーを買わなければ洗濯物が干せませんので... 2022年10月29日
未分類 【口コミ】お部屋の虫キラーはゴキブリ以外のクモやムカデも退治できるコスパ最強の殺虫剤だった! 先日、部屋にムカデが出ました… むちゃくちゃ怖いし 気持ち悪い💦 居ても立っても居られないので、ドラッグストアに行ったら「何で今まで気が付かなかったんだ」と後悔するほど凄い殺虫剤を見つけたんです! その名もお部屋の虫キラー(フマキラー) 写真を見ればわかる通り、以下の虫に効くと書いてあるのには驚きました... 2022年8月6日
未分類 【第48弾】いなげやで半額総菜「人気の点心盛合わせ」を購入して食べた感想 半額弁当シリーズ第48弾はスーパーいなげやの「人気の点心盛合わせ」です。 ここのところ毎週のように「インフレがヤバい!」というお話をしていますが、円安が止まらないので今後も物価上昇するわ、電気代は気になるけど空梅雨で早くも真夏どころか酷暑でエアコン無しでは過ごせないわで、生活費の負担は増すばかり。(2022年6月25日... 2022年7月2日
未分類 OKストアの新商品「関西風お好み焼きピザ」の食べた感想とコスパ判定! コスパ人の私が足しげく通うお店のひとつにOKストアがあります! いろいろな商品が激安価格で販売されているのですが、その中でも私が良く買う商品がピザなんですね。 ピザーラやピザハット、ドミノピザのようなピザ専門店でピザを買うと1枚2000円くらいはしますが、OKストアの場合は1枚500円~600円くらいで買えちゃう。 で... 2022年5月21日
未分類 【第38弾】サミットのパッシーユを食べてみた感想 半額弁当シリーズ第38弾はスーパーサミットの「パッシーユ」です。 実は先週アップした炙りさんまの海鮮バラちらしを購入したときに「パッシーユ」も購入していました。 「え!?めちゃくちゃ食いしん坊なんですね!?!?」と思わないでください(汗) というのは、スーパーサミットでは「〇時になると半額シールが貼られる」という時間の... 2022年3月12日
未分類 【笑い話】超コスパの悪い訪問販売のお菓子「鎌倉豆乳ばあむ」を買っちゃった💦 この記事は「ブログ記事にすべきかどうか半年間悩んだネタ」です。 というのも「自称コスパ人」のくせに「めちゃくちゃコスパの悪い買い物をしてしまった」からなんですね。 購入したのは、鎌倉豆乳ばあむ1800円! 「何故、そんな高いものを買ったの!?!?」と思う方も多いと思いますので、鎌倉豆乳ばあむを食べた感想だけでなく「購入... 2022年2月5日
未分類 【経過写真有り】かとのガサガサ(角質)取りコスパNo1はベビーフィットで決まり! 「かかとのガサガサが酷い!」「かかとの角質が分厚くて削ってもキリがない…」という悩みって深刻ですよね… 私も「かかとのガサガサ(角質)」には長年悩まされていて、これまではやすりで削って対処していました。 ただ、このレベルまでくると頻繁に削る必要がありますし、削ったところで完全にキレイになることもありません。 「ドクター... 2022年1月22日
未分類 カシモWiMAX(Wi-Fi)は遅い!?評判・口コミ、実際に使ってみて分かったメリット・デメリットなど徹底解説! ポケットWi-Fiや自宅のWi-Fi回線を探している方は、カシモWiMAX(Wi-Fi)にすると以下のようなメリットがあります! 速度が速く快適にインターネットが使える 自宅だけでなく、外や移動中の電車・バス、カフェなど場所を問わず使える 光回線のような工事が必要ない 固定回線のようにルーターが必要ない 月間データ通... 2021年10月10日
未分類 ジェーソンの安いシェーバーを購入したら意外とコスパが良かった! 男性の多くが毎朝お世話になっているシェーバーですが、有名メーカーのものって高いですよね。 実は、先日長いこと使っていたシェーバーの調子が悪くなってしまったので、「いい機会だし安いシェーバーを使ってみるか!」とでディスカウントストアのジェーソンで売っているシェーバーを購入して使ってみたのですが… 結論から言えば、「全然こ... 2021年9月18日
未分類 【第23弾】スーパーいなげやの半額総菜「チョレギサラダ」を購入して食べてみた! 半額弁当シリーズ第23弾はスーパーいなげやのチョレギサラダです。 ぶっちゃけ野菜って高くないですか!? 「サラダ大好き!」とか「栄養のために野菜を摂りたい!」という方は多いと思いますが、いろいろな野菜を購入してサラダを作るとなると、けっこうなお金がかかってしまいます。 もちろん、袋に入ったカット野菜もありますが、価格の... 2021年9月4日
未分類 分配器とテレビを使ってコスパ最強のデイトレード環境(PC+2モニター)を作ってみた! デイトレードしやすい環境を作るためにPC+2モニターの3画面環境を実費10278円で作ってみました! 約1万円というコスパの良さでこのデイトレ環境を作れたのは、もともと持っているPC(サーフェスプロ5)とディスプレイ、テレビなど使い、新たに購入するのを「分配器」と「ケーブル2本」だけに絞ったからです。 「何を購入したか... 2021年6月23日
未分類 ジェーソンでコスパ最強のティッシュ(エリエール イーナ)を見つけたので紹介します! ディスカウントストアのジェーソンに行ったら、10個438円(税込)という信じられない安さのティッシュペーパーを見つけました。 聞いたこともないようなメーカーでもなければ安いけど薄々のティッシュでもなく、大王製紙のエリエールのシリーズです。 「なんでもっと早く気が付かなかったんだよ~」と後悔したレベルなのでご紹介させて頂... 2021年6月5日
未分類 ホームセンターのコスパ最強の石鹸・洗剤を購入!超おすすめです!! 石鹸(ハンドソープ)や洗濯洗剤・食器用洗剤は、毎日使うので意外とお金がかかります。 最近はコロナ禍ということで、手洗いや洗濯をする回数が増えましたし… コスパ人の私としては気になったので、今の頻度で80歳まで使ったらいくらかかるか計算したら「マジかよ…」とドン引きする金額でした(笑) そこで、私が使っているコスパの良い... 2021年5月15日
未分類 麗白ハトムギボディーソープの口コミ「万人向けの高コスパなボディーソープ!」 ジェーソンでたまたま見つけて購入した麗白ハトムギボディーソープのコスパが良かったのでご紹介します。 「ボディーソープなんてそんなに高くないじゃん!」と思う方もいるかもしれませんが、毎日必ず使う消耗品は「長い目で考えるとかなりの金額」になるので、出来るだけ安いものを使うのがお金を残すコツ。 ですから、「たかだかボディーソ... 2021年5月1日
未分類 marumanの電動歯ブラシPRO SONIC2が想像以上にコスパ最強だった! 先日、近所のジェーソンに行ったときに、前々から気になっていた電動歯ブラシが548円という激安価格で売っていたので初動買いしてしまいました。 ただ、電動歯ブラシって高いものが多いので、「こんな安い電動歯ブラシってどうなんだろう…」という不安もあったのですが… 使ってみたらめっちゃ良い商品で「コスパ最強!」と思ったので紹介... 2021年4月28日
未分類 ヨドバシカメラで購入したモニター(I-O DATA)のコスパが良かったのでおすすめします! ノートPCで株のデイトレードに限界を感じて、ついにモニターを購入してしまいました! ちなみに、ドン・キホーテや家電量販店などを回ったのですが、「1種類しか取り扱いがない」とか「リモートワークの影響で在庫がない」などでコスパの良いモニターを見つけるのは思った以上に大変だったんです… そこで、PCモニター探しで苦労したこと... 2021年3月17日
未分類 ジェーソンで購入したLEDデスクランプがコスパ最強だった! 近所のディスカウントストア「ジェーソン」に行ったらLEDデスクランプが1098円で売っていたので衝動買いしたのですが、これがなかなかコスパ最強だったんです! ご存じかもしれませんが、LEDは蛍光灯の1/2しか電気代がかかりませんので、蛍光灯のデスクランプを使っている方は買い替えるとランニングコストも安くなるのでおすすめ... 2021年3月13日
未分類 コスパの良い卓上加湿器キューブを購入して使ってみた! 「真冬の乾燥が気になる」「コロナやインフル感染が気になるので、湿度をあげたい」が「加湿器のために高いお金は払いたくない」という方におすすめなのがたペットボトルに取り付けて使う卓上加湿器キューブです。 職場のデスクに、出張時のビジネスホテルで、就寝時の枕元にと、さまざまなシチュエーションで使える優れもの! 更に本体も電気... 2021年1月17日
未分類 【ドラえもんもビックリ】ジェーソンの栗入り特大どら焼きがコスパ最強過ぎる! ディスカウントストアのジェーソンに、ドラえもんもビックリの特大どら焼きが売っていました。 実際に購入して食べてみましたので、実際の画像をお見せしながらレビューさせて頂きます。 ちなみに、めちゃくちゃコスパが良く、入荷するとあっという間に売り切れてしまいますので、ジェーソンで見つけた方は即購入することをおすすめします!... 2020年12月21日
未分類 ジェーソンのマーブル加工の焦げないフライパンは超おすすめ 「フライパンの焦げがイライラする…」「安くておすすめのフライパンないかな~」という方に、安いけど焦げ付かないマーブル加工のフライパンをご紹介します! 実際に購入して使ってみた様子を写真でお見せするだけでなく、焦げ付かないフライパンの種類や価格なども調べたのでまとめてみましたので参考にしてください。... 2020年11月4日
未分類 マッハ車検でオイル交換したら料金330円とコスパ最強だった! マッハ車検R246川崎宮前店でエンジンオイルの交換をしたら、何と料金330円とコスパ最強でした! この記事では、マッハ車検からもらった請求明細書をお見せするだけでなく、オートバックスなどの他社のオイル交換代を調べて一覧表を作ったので参考にしてください!... 2020年11月3日
未分類 眼科検診はDaytonaを導入しいている眼科に行くのがコスパ最強 「スマホやPCなど長時間見ているので目が悪くなった気がする」「老眼でピントが合わなくなった」など、目に不安がある方は眼科検診を考えると思います。 その際の病院の選び方なのですが、超広角走査型レーザー検眼鏡のDaytona(デイトナ)が導入されているかどうかで決めるとコスパが良いですよ! 実は、最近「かすみ目」や「老人環... 2020年11月2日
未分類 ハンドソープはホームセンターの詰め替え用がコスパ最強 「泡タイプのハンドソープで少しでも安いものはないかな?」とか「ハンドソープは詰め替え用でも高いんだよな…」と思っている方に、コスパ最強のホームセンターのハンドソープ(泡タイプ)をご紹介します! 私は、長年キレイキレイを使っていたのですが、コロナ渦でハンドソープの資料量が半端なく増えたので安いものを探していたら、ホームセ... 2020年10月31日
未分類 OKストアでおすすめの高コスパ商品! OKストアにはおすすめの高コスパ商品が沢山あります! 今回はコスパ人の私が色々なスーパーやディスカウントストアと比較して「これは安い!」と思った商品をいくつかピックアップしてご紹介させて頂きます。 私は時間があまりなかったのでじっくりは見れませんでしたが、時間をかけて探せばコスパの良い掘り出し物は沢山あると思いますよ!... 2020年10月21日
未分類 OKストアのお弁当のコスパが良いか食べて確かめてみた! 陳列されている商品がかなりの割引価格で購入できることで大人気のOKストアですが、お弁当や惣菜も激安なのはご存知でしょうか? 私も初めてOKストアで激安のお弁当を見た時には、「これ食べても大丈夫なの?」と不安になるくらいの安さに衝撃を受けた記憶があります。 そこで、今回思い切ってOKストアのお弁当を購入して食べてみました... 2020年10月20日
未分類 【画像閲覧注意】ゴキブリの赤ちゃん駆除は高コスパなゴキブリムエンダーがおすすめ 「ゴキブリの赤ちゃんが一匹だけ出た」とか「たまに見る」とか「数匹見たことがある」という場合はかなりヤバいです。 ゴキブリの赤ちゃんがいるということは卵が孵化した可能性が高く、数十匹のゴキブリの赤ちゃんがキッチンや洗面所、冷蔵庫や家具の裏などのあらゆるところに潜んでいる状態… そのまま放置したらゴキブリの赤ちゃんが成長し... 2020年10月6日
未分類 【閲覧注意】アシダカグモにゴキブリ退治させるとコスパ最強 「ゴキブリを全滅させたい!」と思っている方は多いと思いますが、冷蔵庫などの電化製品や家具の下や裏、更に床下や天井裏や壁の中に潜んでいるゴキブリまで全て退治するのは、自分ではなかなかできません。 ゴキブリ退治を害虫駆除業者に依頼するという方法もありますが、料金が高いのでなかなか現実的ではありませんしね… そんな方に、アシ... 2020年9月26日
未分類 電子レンジから異音は壊れたサイン!?コスパ最強のレンジの選び方 電子レンジからの異音は壊れたサインであることが多いです。 そこで、電子レンジの異音の種類別のどんな故障なのか、また、壊れたときに購入するコスパ最強のレンジの選び方について徹底解説します!... 2020年9月2日
未分類 【リアル口コミ】ゴキブリムエンダーを使ってみたのでレビューします! ゴキブリムエンダーを使ってみたので正直な感想をレビューします! 先日、家に返ってきて部屋の電気をつけたら、窓際の壁にめっちゃでかいクロゴキブリがとまってるじゃないですか。 私は退治するまで寝れないくらいゴキブリが大嫌いなので、普段通り凍結タイプのスプレーでやっつけようとしたのですが・・・ エアコンの裏側に逃げ込まれてし... 2020年7月8日
未分類 100円ローソンはコスパ最強!おすすめの5品はこれだ!! 100円ローソンは商品によってはスーパーと比較しても安い商品があるコスパ最強のコンビニです。 今回は、多くの商品の中から、特にお得な「鯖缶」「氷」「ヨーグルト」「フェイスペーパー」「スマホリング」の5品をご紹介します!... 2019年9月13日
未分類 高いプロパンガス料金を安くする方法 「プロパンガス料金が高すぎる」と感じている方や「昔から同じプロパンガス会社だ」という方は、高いプロパンガス料金を払わされているリスクがあります。 そこで、ガス業界の人間でなければ知らないプロパン業界の裏事情や、高すぎるプロパン料金を安くする方法をお教えします。... 2019年7月13日